お久しぶりです。
最近ブログをサボっていました。サボって何をしていたのか?
そう、、、水槽を立ち上げて水槽を管理を必死に行っていました。
今回はそのアクアリウムの始めるきっかけや簡単に水槽の紹介をできればと思います。
始めるきっかけ
実はタイトルで『初めてのアクアリウム』と書いておりますが私がアクアリウムをするのは初めてではないです。
小学生の頃、少しの期間熱帯魚を飼っていた記憶があります。飼っていたといっても私が管理している物ではなく。父が管理していた水槽でした。
当時、熱帯魚を飼いたいとねだった所父が熱帯魚を飼ってくれた思い出が微かに残っています。しばらくすると熱帯魚は全滅してすぐに飼うのをやめてしまいました。
今思うと多分病気に掛かってしまっていたのではないかと思います。
そして、アクアリウムをやめました。正直飼育の方法や飼い方は一切覚えていないし覚えていたのかもわからない状態なので初めてと云うことでご了承下さい。
初めてのアクアリウム
初めてのアクアリウムを始めるにあたって必要なものを調べてみました。
検索をかけて必要なものを調べたり。
動画でアクア系ユーチューバーの動画を見たり。
実際にアクアショップへ出向き店員さんに聞いてみたりと。
何かあればすぐに初めてしまう私ですがアクアリウムって難しそうってイメージがあったのでかなり慎重に準備下調べには数ヵ月を要しました。
そんなこんなで少しづつ道具をそろえたり、どんな魚を飼おうか、水草はどうしようかなど迷いながらも水槽の立ち上げを行いました。
立ち上げ後
立ち上げ後はYouTubeにて動画をアップしております。
動画編集の知識とか全くなくお見苦しい動画ですがよければご覧ください。
初心者のアクアリウム立ち上げ編
コメント