VRゲーム普及しだして数年が経過しました。
今回はゲームの好きな私がPSVRを購入から現在まで
感じた事をざっくりな感想とズバリPSVRは買いなのか?
を徹底的に解説していこうと思います。
私は今現在PSVRを所有しています。PSVR購入から2年近くたちましたので
レビューを含めPSVRに着目してPSVRが正直どうなのか?を解説していきたいと
思います。
PSVR購入はあまりお勧めしない
結論から言ってしまうとPSVRの購入はおススメしません。あとから詳しく書きますが正直PSVRを2年近くたちましたがあまり使う頻度は高くないですし、購入してよかった人におすすめしたいとはあまり感じないのが印象です。
想像よりも綺麗じゃない
PSVRを購入する前からスマホなどでヘッドマウントを使ってVR動画を体験してましたがPSVRはそれとの違いを感じる事が少くなく感じました。
スマホで見れるVRと大差ない感じがしました。
明確なコンテンツ不足
これは、正直PSVRが普及しない一番の理由だと思いますね。
コンテンツは長く遊べるアドベンチャーやRPGなどは特になくサクッと時間をかけずに遊ぶようなコンテンツがほとんどでPSVRにどっぷりつかって遊べるようなコンテンツがすくないと感じます。
おもにシューティングゲームなどの類が多くVRの性質上仕方ないのかもしれませんがなかなか面白いと思えるゲームが少ないです。
バイオハザードやスカイリムなどの有名どころ以外はほとんどないのではないかと思います。
最新テクノロジー感
ソニーの最先端ハードを購入した際に感じる特有の最先端感があまり伝わってこない物でした。
PS2から始まりPS3、PS4とさまざまハードを初めて買ってプレイする時に感じる最先端テクノロジーだなと思うようなこともなく感動が少なかったです。
ゲームを大画面プレイ
とはいえVR 対応外のゲームをシアターモードを利用し大画面でプレイしているいような感覚を味わえたり、映画館のような雰囲気で映画や動画が見られるのはとても魅力に感じました。
購入おすすめな人
- VRゲームを遊びたいどコストをあまりかけたくない人
- 大画面で映画や動画が見たい人
- VRの専用タイトルがPSでしか遊べない人
まとめ
VRが普及したとはいえだまだ成長に期待したい部分が沢山あります。
コンテンツが正直少なすぎるのでVRのメリットを活かした作品がもっともっと登場してくれることを期待したいです。
PSVRの総合的なイメージとしてはコアユーザー向けの商品でかつ、コンテンツの充実と軽量化、価格、画質等を向上させていく必要性があると感じます。
コメント